競馬予想で失敗しない為のダメな買い方4選!

競馬予想で失敗しない為のダメな買い方4選!-1

競馬を楽しむ上で、勝ち方を学ぶことは当然大事なことなのですが、長年競馬をやっていると、こういう買い方はダメ、しくじった方法はどのように解消するか、といった部分がだんだんと見えてきます。
誰もが一度は経験するような失敗するケースを、初心者へは今後の教訓として、競馬歴が長い方にも、競馬あるあるといったような感覚で再認識をしていただき、今後の競馬ライフに役立てていただきたいと思います。それでは早速紹介していきます。

地方競馬おすすめ予想サイト
neosバナー

地方競馬の「鉄板情報」を毎日見れる!
今ならライン登録で無料予想をもらえる

地方競馬おすすめ予想サイト


競馬新聞・スポーツ新聞の印から予想する

競馬新聞・スポーツ新聞の印から予想する
競馬を長くやっていると、特に年輩の方に多い気がするのですが、「やっぱり○○新聞で予想しないと当たらない気がするんだよ」「○○新聞の○○記者の予想がよく当たるんだよ。
○○記者の推奨する馬は押さえておかないといけない」「自分は○○新聞派です」などといったことをよく聞きます。

おそらく、インターネットがなかった時代はそれしか方法がなかったのでそうなるのも仕方なかったと思います。
当時は競馬新聞とスポーツ新聞の競馬欄、あとは競馬ブックや週刊Gallopなどの競馬雑誌ぐらいしか情報源がありませんでした。
よって、その頃から、基本的には競馬新聞を読み込んで、予想して馬券を購入するというスタイルが染みついているのです。
当然、その方法で勝っている方もいらっしゃると思います。しかし、大半の方は、なかなか結果を残せてないはずです。

なぜ、競馬新聞が結果につながりにくいか、それは、「人気馬が勝ちそうなことが書いてある」からです。
それを読んで信じていると、もっともらしく感じて、そういった思考にミスリードされてしまいます。G1レースの時などが特に顕著ですが、自分が勝ってほしい人気の馬がちょっと良く書かれていたりすると、詳細をよく調べもせず、なぜか大丈夫という気持ちになり、馬券が外れるということを、私自身も競馬を初めたての頃は何度も何度も経験しています。

人気馬の調教は、おもに好評価で、その関係者コメントも順調ですといった好意的なものばかりです。
実はローテーションに疑問があり、よく考えてよく見ると、コンディションが整ってないのではないかと分かる馬でも、最高の状態といったような謳い文句で売れそうなコメントが競馬新聞には書いてあります。
また、競馬新聞には名物記者と呼ばれる記者さんがいて、たまに「あの記者さんの印をつけた馬が馬券になった」などと信じ込み、その記者さんが注目した馬だからということで、自分でなにも考えずに、あの記者が印をつけた馬だからその馬からも馬券を買っておこうという現象もよく起こります。

これは長期的にみると、非常にマイナスです。
簡単に言うと、買わなくてもよい馬券を買ってしまうことと、自分で考えるクセがなくなってしまうからです。
人気馬が来るような気にさせられて結局人気馬を買って外したり、安い的中しかなくなってしまいます。
多くの競馬ファンの方々が、勝って儲けようと思いながら、儲けより結局安くてもまず当てる方を重視してしまいがちです。
だからなんとなく当たりやすく見える新聞、当たりやすく見える記者の印に飛びついてしまい、ちょっと当たるけど、結局損をするという負のスパイラルに陥ってしまうのです。

こういったしくじりを繰り返す方に是非伝えたいのは、やはり自分の頭で考えて、自分の勝ちルールをしっかり見つけていくことです。
冒頭で競馬新聞を見ていても勝っている人もいるとお話しましたが、そういう方は、ただ新聞の情報に丸乗りするのではなく、自分に必要な情報を読み取り、自分の予想に生かしていく方だと思います。
誰かの予想に丸のりして外れた馬券は、「あいつの予想、全然当たらない」といった責任転嫁のような感情しか生まれませんが、自分で考えた馬券については、「ここをこう考えていたら的中できるレースだった」というよな次につながる考えになっていくと思います。

競馬YouTuberの予想を信じすぎる

競馬YouTuberの予想を信じすぎる
近年、YouTubeで競馬予想をする方が増えています。
そういった競馬YouTuberの毎週の配信をチェックして、馬券を買っている方も多いと思います。
動画の内容は、人それぞれですが、予想の内容以前に、その動画の作り方が上手いというか、プレゼン能力が高かったりすると、それだけでなにか当たりそうに感じることがあります。

競馬新聞と同じですが、その内容はしっかりと見極める必要があります。
なぜなら、チャンネル登録者数や視聴者数を伸ばすために、予想や的中の内容というより、その動画が面白くなるよう、なかば強引に人気薄の馬を取り上げたりすることもあるからです。
しかし、一方で下手な競馬記者よりも、よっぽど専門性が高く、有用な情報を無料で提供してくれる予想家もいます。
ここでは競馬YouTubeを見る上で、気を付けたいポイントをあげていきます。

芸能人・著名人の直感予想には乗らない

芸能人・著名人の直感予想には乗らない
これは競馬のテレビ番組や、競馬新聞でも同じことがいえますが、芸能人の方が自分の予想を公開していることがありますが、これに丸のりするのはやめましょう。
年に数回、下手すれば数年に1回、万馬券などを当てて、話題になる芸能人がよくいますが、たいていの人はそこに、毎回参考になる情報などはなく、その方の直感的な予想がほとんどです。
基本的には私たち一般人と変わりません。
そこに過度の期待をして、馬券を購入するのはいかがでしょうか。

ただ、最近の話題として、某芸人さんが当たらな過ぎて注目されていますが、そういった人は逆神と呼ばれており、その人が本命とした馬を買わないという方法もあります。
ですが、それも自分で考えた結果ではないので、あまりオススメはしません。

100万円など高額勝負で話題性重視の予想には乗らない

100万円など高額勝負で話題性重視の予想には乗らない
G1レースで人気の馬に100万円1点勝負といった、高額勝負、高額払戻を狙って、視聴者に大きな興奮をもたらすような番組の予想もあります。
これだけの金額で勝負するからには、私たちの知らない情報があるのではないか、などと思ってついつい高い確率で、大勝負した馬がくるのではないかと錯覚することがあります。
しかし、実際には外れることも多く、その購入した理由も、実績と実力がある人気馬がくる可能性の高い固い決着となりそうなレースを選んでいるだけだったりするので、金額の大きさに惑わされてはいけません。
大半はその人が外れる所を、たまに的中して狂喜乱舞するのを観るエンターテイメントとして楽しむだけでよいです。

裏情報をちらつかせる予想には乗らない

裏情報をちらつかせる予想には乗らない
「競馬関係者から確勝級の情報を仕入れている」「新聞の印は全然ないが、陣営が絶対の自身をもって送り出す穴馬がいる」などといった、俗にいう裏情報をちらつかせる予想には注意しましょう。
これは一見、一般人には手に入らない情報として、現役調教師、厩舎スタッフ、馬主、元調教師、元厩舎スタッフ、元騎手などから情報があり、知られていない穴馬を教えますなどとうたい、有料情報として、メルマガ会員につなげていく商法などもあります。
こういった情報が本当に正しいものか裏がとれる訳でもなく、また競馬関係者だからといって、全ての馬の状態がわかる訳でもないので、高いお金を払って結局当たらない予想を提供され、それを信じて、自分の予算よりも馬券を使いすぎ、大きな損をしてしまうといった話もよく聞きます。
基本中の基本ですが、競馬は自分の予算を守って楽しむものだと思いますので、こういった詐欺めいた情報に頼るのは、くれぐれも注意してください。

まとめ

さて、ちょっと耳が痛いダメな方法を紹介してきました。よく当たる人は、なぜ外したか、なぜこの馬がきたか、しっかりとレースを振り返り記憶しています。その積み重ねが後の大きな的中を生むのです。そしてなにより、自分で考えて的中したときの方が何倍も嬉しいですし、楽しく競馬を感じることができます。自分で考えず、新聞やyoutubeの情報を参考ではなく、頼りきっている方がいたら、是非少しずつでもいいので、自分の頭を使って予想してみてください。