地方競馬では、逃げ・先行馬の脚質が有利であるとよくいわれます。
理由としては、JRAに比べて短距離のレースが多いこと、直線距離が短いこと、などが挙げられます。
ただ、「脚質をどうやって見分ければいいの?」といった競馬初心者の方は多いのではないでしょうか?
JRAの場合は、競馬新聞に脚質が記載してあることが多いです。しかし、地方競馬では競馬新聞などを見ても脚質などは書かれていません。
地方競馬では、脚質を自分で見分けるしかないのです。(※脚質が書いてあるサイトも一部あります。)
ここではは地方競馬で脚質を見分けるポイントについてご紹介します。
地方競馬おすすめ予想サイト
地方競馬の「鉄板情報」を毎日見れる!
今ならライン登録で無料予想をもらえる
地方競馬おすすめ予想サイト
競馬の脚質は主に4種類
競馬が好きな方は誰でもご存じかと思いますが、脚質は主に4種類あります。
逃げ・先行・追い込み・差しの4種類です。
この中で、逃げ・先行と追い込み・差しについては、タイプが似ていることから大きく2つに分類されることもあります。
ひとつアドバイスしておきたいのは、競馬においてもっとも勝率が高いのは逃げの脚質であるということです。
つまり、逃げの脚質がわかれば勝率を上げることは可能です。
ただし例外として、アーモンドアイやディープインパクトのような、上がり3Fからの末脚が恐ろしいほど伸びるスーパーホースが現れることもあります。(かなり稀です。)
では、これからこれら脚質の見分け方や特徴について説明していきます。
脚質を見分けるには、前5走をチェックすべし!
地方競馬で脚質を見分けるには、馬柱の前5走をチェックすることは欠かすことはできません。
たとえば、次のような表です。この表を読み解くことで、馬の脚質を見分けることができます。
脚質を見分けるには通過順をチェックしよう!
上記の表は2018年現在、地方競馬で最強といわれているヒガシウィルウィンの前5走データです。
赤枠の箇所をご覧いただくと、3-2-2、5-6-5、5-4-3、2-2-2、6-4-4、と記載されています。
これが各コーナーの通過順です。5~7着あたりを中盤と考えると、この馬はやや前方ぎみに位置取りしていることがわかります。
このことから、ヒガシウィルウィンの脚質は先行タイプであることがわかります。
各脚質の説明と、通過順の例
次に、それぞれの脚質と、通過順の例について説明していきます。
逃げの脚質と見分け方
スタートから先頭を独走する馬のタイプの脚質を逃げといいます。序盤で体力を消耗してしまいます。
通過順でいうと、1-1-1、2-1-1、1-2-1のように、常に先頭にいるようなタイプです。最終直線までに体力が無くなり、後方から抜き去られる場合もあります。
先行の脚質と見分け方
スタートから先頭集団についていく馬のタイプを先行といいます。
先ほどのヒガシウィルウィンの通過順データのように、各コーナーの通過順が1~5着以内を維持しているタイプです。
追い込みの脚質と見分け方
スタート直後、中段~後方にかけて位置取り、最後のコーナーまでに先頭集団まで追い込む馬のタイプを追い込みといいます。
通過順でいうと、8-6-3、9-6-2、6-6-3、のようにやや後方で位置どり、最後の直線までに先頭集団に追いつくタイプです。
最終コーナーを過ぎてから一気に抜き去る勝ちパターンが多いですが、失速してしまうこともあります。
「差し」の脚質と見分け方
スタート直後、中段~後方にかけて位置取り、最後の直線で一気に抜き去る馬のタイプを差しといいます。ラストスパートまで体力を温存し、瞬発力の高さを生かして抜き去ります。
通貨順でいうと、11-11-11、9-5-5、14-13-12のように、最終コーナーまで中盤~後方で位置どり、最後の直線で一気に抜き去ります。
内枠だと他の馬に包まれて前に出ることが難しくなることも少なくありません。最終コーナーの位置取りが重要となります。
また、地方競馬では狭い上に直線が短いコースが多いため、不利と思われがちで不人気になりやすいのが差しタイプの馬です。
脚質はさらに「逃げ・先行」と「追い込み・差し」に大別される
競馬では脚質は4種類ありますが、その中でも脚質が似ているタイプをそれぞれ2種類に分けることもあります。
それが、「逃げ・先行」と「追い込み・差し」です。
この2種類の脚質の大きな違いは、前半と後半のどこで体力を使うかどうかです。
「逃げ・先行」の場合は前半に体力を消耗し、「追い込み・差し」の場合は後半に体力を消耗します。
この脚質は、馬の性格を表しているようなもので、調教や騎手の技術によって大きく変わってきます。
特に騎手の技術力が高い場合、追い込み・差しタイプだった馬がいきなり逃げ・先行タイプに豹変することもあります。
馬の成績があまりよくないのに、リーディングトップ騎手が初騎乗すると人気が出てしまうのは、脚質や前に出る勢いが変わることを期待されてオッズが高騰するためです
地方競馬おすすめ予想サイト
地方競馬の「鉄板情報」を毎日見れる!
今ならライン登録で無料予想をもらえる
地方競馬おすすめ予想サイト
脚質と合わせて持ちタイム、上がり3Fをチェックすること
競馬は脚質だけでは予想することは難しいです。
脚質に加え、そのほかの要素を加味しなければなりません。
いくら逃げ・先行馬が有利とはいえ、タイムが遅ければ勝てる要素はほとんどありません。
持ちタイムや上がり3Fのデータを掛け合わせることにより、レース展開をイメージすることができます。
こういった馬柱を見るには、オッズパークや楽天競馬などの無料で登録ができるネット投票サイトがオススメです。
参考
地方競馬の大手ネット投票3社を徹底比較!
参考
オッズパークのココがすごい!メリット・デメリットを簡単解説!
参考
オッズパークに無料登録してみた感想は?楽天競馬との比較をレビュー!